まずはCDブートするのですが、SunOS4.02が起動して、OSのインストールの選択メニューが表示されます。
1)インストール方法と言語の選択
ここでは、1のSolaris Interactiveを選択します。
しばらくはシステム構成をチェックします。システム構成の
チェックが終わると、言語の選択画面が出ますので、迷わず
4の日本語を選択します。
すると、ようこそという画面が表示されて、ウィザードが
立ち上がります。
2)ネットワークの接続性
ネットワークに接続するかどうか聞かれますので、ここでは
「する」を選択して、次へを押します。
次にネットワークの設定にDHCPを使用するかどうか聞かれます
ので、今回は手動設定を行うので、「いいえ」を選択します。
そうすると、サーバのホスト名を入力するように言われます。
仮に「devilman」と入力して、次へ。
次にIPアドレスの入力を促されますので、使えるIPアドレスを
入力し、次のサブネットマスクも入力します。
最後にIPv6を有効にするか聞かれますので、「いいえ」を選択
します。
次にデフォルトルートの設定を、「検出・指定・なし」から
選択させられるので、ここではIPアドレスも指定したので、
「指定」を選びます。デフォルトルートのIPアドレスを入力
して、次へを選択します。
3)Kerberosセキュリティ
Kerberosセキュリティを有効にするかどうかの選択を迫られる
ので、ここでは「いいえ」を選びます。
4)ネームサービス
ネームサービスに何を利用するか選択を迫られます。
選択肢は、「NIS+、NIS、DNS、LDAP、なし」です。
今回は、「なし」を選びます。
5)時間帯と日付と時刻
「大陸/国/地域、GMTとの時差、時間帯ファイル」の3つから
時間帯を指定させられます。
また時差や日付と時刻の最終確認をされますので、間違っている
場合には修正してください。
6)インストーラ・オプション
インストール後に自動的にリブートするかどうかの選択と、
自動的にCDやDVDを排出するかを選択します。
7)媒体の指定
インストールするsolarisのOSを含む媒体の種類を選択させられます。
「CD/DVD、ネットワークファイルシステム、HTTP、FTP、ローカルテープ」
7)ライセンス承諾
ライセンスの承諾して、次へ。
8)ロケートの選択
当然、日本を選択して、日本語になっている事を確認。
9)Solarisソフトウェアグループの選択
ここでインストールするソフトウェアグループの選択をします。